スポンサーリンク
ハイパースケープについて
『ハイパースケープ』のオープンベータでは30クラスの無料バトルパスやカスタマイズアイテムが手に入れられるゲーム内ショップもご利用いただけます。オープンベータでの進行データやアイテムはPC版とコンソール版のサービス開始後にも引き継ぐことが可能です。『ハイパースケープ』のシーズン1はPC、PS4、Xbox One向けに今夏に配信予定です。
その他『ハイパースケープ』の最新情報は公式サイトをご覧ください。
ハイパースケープの始め方
必要なPCのスペック・動作環境についてはこちら
UBISOFTアカウントを持っている人向け
まず、こちらの公式サイトページにアクセスしてダウンロードをクリックしてください。
すると次の画面でUBISOFTのアカウントのログインページが出てくるので、これまでにUBISOFTのゲームをプレイしたことがあってアカウントを持っている人は、アカウント情報を入力・ログインしてUPLAYを起動して、ハイパースケープをインストール、起動してください。
UBISOFTアカウントを持っていない人向け
今回は、UBISOFTのアカウントを持っていない人向けに詳しく説明します。私は20分ぐらいで終わりました。
次に下の画像の通りアカウントを作成を押してください。(料金等はかかりません。無料です。)
アカウント作成ではメールアドレスが必要です。
一番下の提携サードパーティーと情報を共有はチェックしなくても作成できます。
アカウント登録が完了したらUPLAYをダウンロードして起動してください。
UPLAYが起動できたら画像の「ゲーム」をクリックします。
マイゲームの中にHyper Scape (ハイパースケープ)があるのでダウンロードします。
ダウンロードが完了したら、ゲームプレイ可能です。
Battleye launcherの表示が出てきたらOKを押さないと開始できません。
Battleye はアンチチートソフトです。何をするかというと詳しいことは省きますが、プレイヤーがチートを使うのをできるだけ防止するソフトです。
まとめ
以上で【初心者】ハイパースケープの始め方 を終わります。
まだオープンベータなので不具合、メンテ等あるかもしれませんが、気軽に楽しんでいきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿