2022年7月12~7月13日の2日間だけ開催されるAmazonプライムデーのお買い得品について、筆者がアンテナを張っている範囲で「これは安い」という自作PCパーツ・ゲーミング機器を紹介します。
スポンサーリンク
セール価格で買うために
ほとんどがプライム会員限定セールなので、まずはまずはプライム会員になりましょう。
自作PCパーツ
グラフィックボード
71725円 → 62860円 (約-11.8%)
7/12時点でネット上で次点に安いRTX 3060Tiで約68000円なので、市場最安価格より5000円ほど安いことになります。
小型のグラボなのでPCケースの制約を受けにくい点が特徴です。
筆者はRTX 3060 Tiを約8万円で買いました。(泣き)
54020円 → 45900円 (約-15.0%)
7/12時点でネット上で次点に安いRTX 3060で約50000円なので、市場最安価格より4000円ほど安いことになります。
小型のグラボなのでPCケースの制約を受けにくい点が特徴です。
搭載メモリは12 GBと上位機種をも上回ります。
空冷CPUクーラー
4280円 → 3424円 (約-20%)
7/12時点でネット上で次点に安いもので約3600円なので、市場最安価格より200円ほど安いことになります。
最近発売されたコスパナンバー1とも名高いCPUクーラーです。
9680円 → 7744円 (約-20%)
7/12時点でネット上で次点に安いもので約9300円なので、市場最安価格より1600円ほど安いことになります。
空冷の中では最高クラスの冷却性能を発揮するという噂です。
水冷CPUクーラー (簡易水冷)
18700円 → 9971円 (約-47%)
7/12時点でネット上で次点に安いもので約9300円なので、市場最安価格より1600円ほど安いことになります。
18513円 → 13269円 (約-28%)
7/12時点でネット上で次点に安いもので約15500円なので、市場最安価格より2200円ほど安いことになります。
NZXTの簡易水冷はその他製品も多数セールとなっています。
ゲーミング
モニター
49980円 → 39184円 (約-22%)
165Hz対応をうたう34インチウルトラワイドモニターです。解像度はUWQHD(3440×1440)、IPS液晶、平面、1ms、PIP・PbP対応と盛りだくさんです。
UWQHD解像度のウルトラワイドとしては格安で、低価格帯のVAパネルでも5万円前後からが相場なので価格破壊もいいとこです。
メーカーは米国の企業のようですが、日本ではなじみがない点が…
この価格なら試してみたくなる一品です。
0 件のコメント:
コメントを投稿